ホームぺージをリニューアルしました

>>新しいHPはこちら<<

3月29日(土) お散歩

2025.03.29

今日はスイミングがお休みだったので
みんなでお散歩をしながら
下久原公園に行きました!
車通りが多い道だけど
みんな上手に歩きました!

公園に着くと
滑り台に
石でできた洞窟、山で
たくさん遊びました!

3月28日(金) おはなし会

2025.03.28

今日は月に一度の
おはなし会の日!
今回はお別れ会と称して
中久原公民館で
おはなし会がありました!
雨の中でしたが
傘をさして上手に歩いた
年中さん、年長さん、学童のお友達
みんなが大好きな手遊びから
始まり
絵本、手遊び、マジック、紙芝居、人形劇
どれも楽しくて
大興奮の子供たち!
終わった時は
とっても名残惜しそうにしていました!

4月からの読み聞かせも
沢山、楽しみたいです!

3月28日(金)リズムリトミック♫

2025.03.28

年少々さん以下のお友達は
カスタネットを使ってリトミックを
楽しみました♡♡

カスタネットの叩き方、リズム、音の長さの
違いをお勉強しました♫

リズムに合わせて身体を動かすことにも挑戦!

頭も体もフル回転させた一日でした☆。.:*・゜

3月28日(金)いつもありがとう♡

2025.03.28

愛情いーっぱいのお弁当が
とっても嬉しくて見せてくれました♡

お弁当の時間が楽しみで、登園してすぐに
「今日のお弁当はね、、、、!!」と
教えてくれていました( •ᴗ• و(و"

お腹も心も幸せいっぱいになりました♡

3月27日(木)お勉強Day

2025.03.27

年少々さんはハサミの練習!

小さいおててを懸命に広げてハサミでチョキチョキ!
切ったものを糊で貼る練習をしました!
まだまだ糊の分量の調節が難しいお友達もいますが、
この1年で随分と上手になりました!

年少さんとちびーすちゃんは鉛筆やクレヨンの練習!

正しい姿勢や持ち方を意識し課題に取り組みました!

小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんが優しく
サポートしてくれました♡♡

ハサミや鉛筆はコツコツと練習を重ね、
慣れていくことがとても大切です٩꒰。•◡•。꒱۶

お家でも触れる機会を是非作ってください♫

3月27日(木)HELLO SPRING!

2025.03.27

一気に桜が咲きました!

園庭がパッと明るくなり、春一色に
染まりました♡

とーってもきれいな桜に子どもたちも大喜び!
満開まであと少しです!(*´༥`*)♡

3月26日(水) ピクニック

2025.03.26

お天気が良く
みそら保育園の
桜も咲きはじめました
今日は前日に
お話していた
園庭でのピクニックを
楽しんだ子供たち
園庭でいっぱい遊び
楽しみにしていた
お昼ご飯!
お弁当を開けると
おにぎりに
サンドイッチ
デザートのゼリーやいちごに
大興奮の子供たち
お外で食べるご飯が
嬉しくて、楽しくて
気づいたら
お弁当がからっぽに
ペロリと完食していました

3月25日(火) いっただきまーす

2025.03.25

みんなで作った
フルーツポンチ
初めに作った
カラフルゼリーを
合わせて
コップに盛り付けると
みんなでいただきます!
美味しい〜の声がたくさん
ゼリー綺麗と喜ぶ子供たち
たくさんおかわりをして
嬉しそうな
子供たちでした!

3月25日(火) cooking

2025.03.25

今日はcookingの日
フルーツポンチを
作りました!
かき氷のシロップを
使ってカラフルなゼリー作り
協力して
紫、エメラルドグリーン
ピンク、青、赤を
作りました!

その後は
みかんチーム
バナナチーム
ももチームに
わかれて
食べやすいように
フルーツをスプーンで
小さく切りました
みんなが大好きなカルピスの中に
切ったフルーツを入れて
まぜまぜ
おやつの時間が
とっても楽しみな
子供たちです


3月25日(火)お誕生日会♡

2025.03.25

今年度最後のお誕生日会をしました!

“私のお誕生日はまだかなー?”と
ずっと心待ちにしていた今日。

みんなからお歌のプレゼントや
お誕生日カードをもらってニコニコ(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

とっても嬉しそうでした♡♡

4月からたくさんのお友達のお誕生日を
お祝いしてきたお誕生日会もこれで最後です!

みんなのお誕生日をお祝いできて
幸せです٩꒰。•◡•。꒱۶

みんなおめでとう!健やかにおおきくなぁれッ♡

3月24日(月)お外遊び!

2025.03.24

雨雲が近づいていたので30分だけ
お外で遊びました!

短い時間でしたがたくさん走り、
お砂遊びもし、お花も摘んで♡

大満足なお外遊びとなりました!

楽しそうな笑い声が響いていました♡

明日は今年度ラストのクッキングです!
必要なものを忘れないようにご準備ください!

3月24日(月)みーつけたッ♡

2025.03.24

園庭の桜の木には今にも咲きそうな
ふっくらとした蕾が(*´༥`*)♡

木を見上げると、、、


あ!!!!


みーつけた♡

ひとつだけ咲いていました♡

子どもたちも「桜が咲いてるー!」と大喜び!

心にもステキな花が咲きました♡

3月22日(土)今年度最後の英語のレッスン

2025.03.22

ハリー先生と楽しく学んだ英語のレッスン☆
今年度は発表会でも学んだ事の発表の機会を
設けることが出来ました。

4月から始まる新年度はステップアップした発表を
したいなぁと 今からやる気満々です(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧

英語のレッスンを希望される方はお声掛けください。

ハリー先生ありがとうございました
4月からもどうぞよろしくお願いします(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+


3月22日(土) お外遊び

2025.03.22

お天気が良かったので
スイミングでは無いお友達は
お外遊びをしました!
お料理やおままごと
泥だんご作りなど
たくさん砂に触れて
遊んだ子供たちです

3月21日(金) いっぱい遊んだよ〜

2025.03.21

今日はお天気がとてもよく
気温も暖かったので
みんなが楽しみにしていた
公園に行きました!
道を歩くのが上手になった子供たち
「車が来たよ」と先生が言うと
素早く端に避けて
止まる子供たちです
いっぱい遊んだ子供たち

公園を出て
保育園に帰る時
名残惜しそうに公園を眺めていました

3月19日(水)頑張りました!

2025.03.19

年少・年中さんはワークを使って
お勉強をしました!

今日は年長さんが優しくサポートしてくれました♡
とめ・はね・はらいを丁寧に、集中して
取り組んでいました!
忘れないようにおうちでも復習をお願いします!

年少々さんは体づくりをしました!

半円のスティックの上を歩いたり、跳んだり☆

足が強くなる練習をしました!
とっても楽しみながら取り組みました!

ベビーちゃんは腕を上下に動かす練習をしました!

カラーコーンに輪を入れたら
次は外すを繰り返します!

屈伸をしながら腕を動かすので全身運動にも
なりました٩(ˊᗜˋ*)و

頭も体もたくさん動かした1日となりました!


明日は祝日なので休園です。
金曜日はお天気が良ければ公園へ
行きたいと計画しています!
 
紐つき水筒、靴下、靴、ハンカチ、帽子を
お忘れなく(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

3月19日(水)おめでとうございます!

2025.03.19

かわいいベビーちゃんの
お写真が届きました♡

3494gの男の子です♡

この日を心待ちにしていたお友達は
お姉ちゃんになれて大喜び٩(。•ω•。*)و ♡♡

たくさんの愛情につつまれて
すくすく大きくなぁれッ( •ᴗ• و(و"


3月18日(火) 完成!

2025.03.18

昨日折り紙で作った
おだいリ様とお雛様を
製作帳に貼って
顔を描きました
横にぼんぼりや
ハートを描いて
可愛く仕上げていました!

3月17日(月)ありがとう!

2025.03.17

おかあさん
いつもお弁当ありがとう♡
大好きなキティちゃんおにぎりに
大喜びのお友達です(*´༥`*)♡

おにいちゃん
お手伝いしてくれてありがとう♡
年上の子が下の子をすすんでお手伝い
してくれていました!

常に小さいお友達を気にかけてくれる
大きいお友達☆。.:*・゜
自分たちが小さい時にしてもらったことを
次はしてあげる番٩(。•ω•。*)و ♡♡

「ありがとう♡」が自然に言える
環境があるって素晴らしい!

3月17日(月)折り紙製作

2025.03.17

先週の暖かさはどこへ、、、(´;ω;`)
今週は気温差が激しいようです!
体調には気をつけてくださいね!

今日はお部屋で折り紙製作を
しました!
この1年で随分と上手に折れるように
なってきた子どもたち♡♡

角を合わせて折ったり、丁寧に
アイロンをかけて折り目をキレイにしたりと
指先が器用に動かせるようになりました!

そして子どもたち同士で教え合う姿も
よく見られます♡♡

今日はお箸5本を束ねてスタンプに大変身!
絵の具をつけてポンポン♪

小さいお友達はドットペンを使ってポンポン♪

折り紙製作とスタンプを合わせて、、、
さて、何が出来上がるのでしょうか♡
お楽しみに!

3月15日(土)ボールと新聞紙でダイナミックプレイ

2025.03.15

あいにくのお天気。

お部屋でボールや新聞紙を出して
千切ったり…丸めたり…投げたり…打ったり…して
ダイナミックに遊びました(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧

汗びっしょりで楽しんだ 子ども達でした。

3月15日(土)スイミング頑張ります

2025.03.15

スイミング頑張ります ᕙ⁠(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ

スイミングに向かうバスで大はしゃぎ❢
やる気満々の子ども達です

みんなたくさん頑張って 確実に上手になってます╰⁠(⁠*⁠´⁠︶⁠`⁠*⁠)⁠╯

3月14日(金)小学校の卒業式 (⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

2025.03.14

小学校の卒業式を終えたお友だちが
晴れの姿を見せに来てくれました (⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

小さい頃から 家族思いで 動物が大好きな女の子でした
どんな未来に向かっていくのか とっても楽しみです
これからもずっとずっと応援しています。
ご卒業 おめでとうございます(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

3月14日(金) 公園へGO

2025.03.14

お天気がよく
気温も暖かく
公園日和になった今日
子供たちと
お約束をしていた
中久原公園へ行きました!

大きいお友達と小さいお友達が
手を繋いで
車やでこぼこの道など
危ないところは
大きいお友達が
「危ないよ」と
優しく声掛けをしていました!

すべり台にブランコ
鬼ごっこなど
園庭遊び以上に
大興奮して
遊んでいました!

3月13日(木)幼稚園の卒園式

2025.03.13

幼稚園の卒園式を終えたお友だちが
卒園の報告に来てくれました

赤ちゃんの頃に出逢いずっと一緒に過ごして来たお友だち
幼稚園に行ってもずっと見守っていました
卒園 おめでとうございます(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

保育園と幼稚園 両方頑張ったお友だち 強く・逞しく
そして…優しく育ってくれました
卒園 おめでとうございます(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

小学校に行っても 楽しい事見つけて 頑張って❢
色んなことにチャレンジしてください。
大きくなっていく皆のことをずっとずっと応援しています(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧

3月13日(木)玉入れゲーム(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧

2025.03.13

年中さんがお勉強をしている間 他のお友だちは
玉入れゲームで盛り上がりました。

コントロールも良くて 来年の運動会の
玉入れが楽しみになりました(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

3月13日(木)お外遊びは気持ち良い (⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

2025.03.13

少し曇り空ではありましたが とっても暖かくて
過ごしやすく お外遊びが楽しめました

好きな遊びを楽しんだり……
小さいお友だちを遊んであげたり……
お世話をしてあげたり……

大好きな鬼ごっこで走り回ったり……

 
お外遊び満喫しました。

3月13日(木)年中さんは ひらがなのお勉強

2025.03.13

何となく読める・何となく書ける子ども達は多い
ですが…正しい筆順を覚えて欲しいので
うるさくならない程度に『こっちから こう』と
学んでもらってます。

4月から年長さん…… 年長さんになって筆順を
おさらいしていきます。

今日は年長さんがお兄さん・お姉さんぶって
『そうそう 良いね』とチェックしてくれていました
(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

3月12日(水)またまた予定変更!

2025.03.12

ワークを使ってのお勉強の予定でしたが!

晴れてるー!いいお天気ー!
あたたかいー!

お外へレッツゴー٩꒰。•◡•。꒱۶

子どもたちの楽しそうな笑い声が
園庭に響き渡っていました♡

桜のつぼみもふっくらしてきました!
開花が楽しみです!•*¨*•.¸¸☆

巣立ち式で花道を飾ってくれたお花さんも
花壇へお引越ししました!

子どもたちを優しく見守ってくれています♡

3月11日(火) 思い出のお絵描き

2025.03.11

今日は発表会の
楽しかった思い出を
描きました
はらぺこあおむし
ベビーシャーク
ダンス
オペレッタ
巣立ち式
どれも楽しくて
何を描くか
たくさん悩んでいた子供たち
とてもいい思い出の絵が
描けました!

3月10日(月)予定を変更して.....♡

2025.03.10

昨日頑張った発表会and巣立ち式の
思い出を描く予定でしたが、、


「お天気がいいねー!」
「あたたかいねー!!」
「ね?先生?!」と子どもたちの
熱い眼差しが、、、、



( ̄▽ ̄)ニヤリッ



「行っちゃおっか!!(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°」と
大喜びでお外へレッツゴー!


暖かい日差しの中でみーんなのびのびと
大好きな遊びで楽しみました!

ポカポカ陽気がとても気持ちよかったです☆。

3月9日(日) 第23回みそら保育園巣立ち式

2025.03.09

1部の生活発表が終わり
少し休憩を挟んでから
年長さんの
巣立ち式!
園長先生から
修了証書を受け取り
将来の夢を
胸を張って言っていた年長さん
お母さんやお父さんに
贈る言葉も
自分たちで考え
伝えることが出来ました!
みんなからのありがとうの
色紙や贈り物
少し恥ずかしそうな
年長さんでした!


今年度は5人の年長さんが
みそら保育園から
卒園しました!

お友達と笑ったり
泣きあったり
時には喧嘩をしたりと
たくさんの思い出がある
みそら保育園を卒園したお友達

小学校では
別々になったり
あまり会えなっちゃうけど
みそら保育園で過ごした
思い出はずっと胸の中で
大切に
そして小学校という
新しい環境でも
みんなの明るい笑顔と
元気で頑張ってください!
先生たちは
ずっとみんなのことを応援しています!


ご卒園おめでとうございます!
たくさんのかけがえのない
思い出をありがとう(⑉• •⑉)

3月9日(日) 第23回みそら保育園生活発表会

2025.03.09

3月9日日曜日は
みそら保育園の
第23回生活発表会でした!

たくさん練習を頑張った子供たち
本番は少し緊張気味だったけど
とっても頑張りました!

プログラム1番
「Very hungry Caterpillar」
英語レッスンを頑張っている
お友達の登場です!
曜日、欲しいものを
はっきりと英語で言えました!

プログラム2番
「ベビーシャーク」
年少々さん、チビーズさんの登場です
平均台渡り、色合わせ、ダンス
初めは怖くて渡れなかった
平均台も上手に渡れました!

プログラム3番
「はじめまして」
赤ちゃんによる
お返事はーい
はじめての発表会で
ワクワクドキドキの赤ちゃんたち
機材トラブルで
ピアノがない中でしたが
ニコニコで頑張りました!

プログラム4番
「フィンガータップ」
年少さん、年中さん、年長さんによる
フィンガータップ
みんなで楽しく竹をたたけました!
その後は学童さんと一緒に
ダンス「新時代」
初めてチャレンジする
ポンポン文字
練習では上手くいかないことも
たくさんあったけど
子供たちの
お母さん、お父さんの
大好きな気持ちを
伝えたい
の思いを心に頑張りました!

プログラム5番
「おともだちになってね」
オペレッタ「おともだちになってね」
声が小さかったり
動きを変更したりと
いっぱい練習した
子供たち
ニコニコで頑張りました!


たくさん練習を頑張った
子供たちを
最後まで一生懸命頑張りました!
笑顔の生活発表会でした!

3月7日(金) 最後の練習

2025.03.07

発表会前最後の練習を
頑張った子供たち

声が小さいところ
セリフが抜けているところなど
最後の確認をしました!
小さいたお友達も
踊りの確認をしました
完璧に踊れていた小さいお友達!
発表会が待ち遠しいみたいです!

日曜日は
いよいよ本番です!
今まで頑張ってきたことを
発表しますので
ぜひ楽しんでください!

3月6日(木)フィンガータップ♫

2025.03.06

笑顔いっぱいの元気な練習風景です(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧

みんなが練習を張り切ると 力が入るようで
タップグローブ(手袋)のボタンが ひとつ……
またひとつと外れて 先生達は…ボタン付けの作業に
追われるのでした(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

練習を重ねる毎に上手になっていく子ども達に
パワーをもらっています(⁠ ͝⁠°⁠ ͜⁠ʖ͡⁠°⁠)⁠ᕤ

3月6日(木)オペレッタの練習

2025.03.06

練習も今日と明日で終わりです

子ども達の意気込みもすごく…
『しょんぼりってこんな感じ!?』と
感情移入してみたり 成り切る子ども達に
驚かせられます(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

ご期待ください(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

3月5日(水)リハーサル!

2025.03.05

本番が近づいてきました。

子どもたちも先生も
ドキドキ♡ワクワク♡

今日は全プログラムのリハーサルを
行いました!





本番まであと2回は練習できます!
自信を持って本番を迎えましょうね(*´༥`*)♡

3月4日(火) 衣装合わせ

2025.03.04

今日は発表会できる
衣装を実際に着てみました!
帽子やしっぽ
小道具を持って
可愛く写真を撮った子供たち
本番がとても楽しみな子供たちです!

3月3日(月)♡おひなまつり♡

2025.03.03

ひな祭りは女の子の幸せと健やかな成長を願って
お祝いする日です♡
桃の花が咲く季節にあたるため「桃の節句」とも
よばれていますね(๑˙╰╯˙๑)
あいにくのお天気でしたが、
賑やかにおひな祭り会を楽しみました!

毎年恒例の、、、、
仲良しペアのかわいい写真撮影を
ご覧ください٩(。•ω•。*)و ♡♡








とってもかわいいお内裏様♡お雛様たちでした!

※お願い※
明日、明後日は衣装合わせ・リハーサルを
行う予定です!
9時半までの登園に
ご協力お願いします!!
衣装は明日までにご用意ください!

3月2日(日)happybirthday!

2025.03.02

本日3歳のお誕生日を迎えた
お友達です♡

お誕生日おめでとうー!( •ᴗ• و(و"

出来ることがたくさん増え、
毎日急成長中です٩(ˊᗜˋ*)و

いつもニコニコでみんなのアイドル♡

これからも素敵な笑顔で頑張ってね!

3月1日(土)子ども達から生まれた鬼ごっこ

2025.03.01

年長さんの女の子の提案で『コチョコチョ鬼ごっこ』を
やってみました。

ルールは…『鬼にタッチされたら 年の数だけ
鬼からコチョコチョをされ次の鬼になる』という
シンプルな鬼ごっこ ★
飽きること無く
このルールで走り回った子ども達でした

先生達は特別措置で [3秒コチョコチョ]で
免除してもらいました(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

子ども達のナイスなアイデアで
楽しい鬼ごっこが生まれました(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)

3月1日(土)ぽかぽかいいお天気(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

2025.03.01

春を感じる様なぽかぽかのいいお天気でしたね

始めはジャンパーやジャケットを着て
お外に出た子ども達でしたが ぽかぽかの陽気に
みんな脱いで遊びました

おままごとや乗り物…ごっこ遊び…等
じっくり楽しみました (⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。

園児募集

092-976-3450